支援プログラム公表について
児童福祉法の改正により、令和6年4月1日から児童発達支援、放課後等デイサービスにおける支援プログラムの公表が義務化されましたので、公開いたします。 もっと見る more_icon
令和6年度放課後等デイサービス自己評価表
平素は放課後等デイサービスひこうきぐもの運営にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 今年度も保護者からの評価・職員の自己評価を実施し、集計しましたので、ここに公表いたし...
新年の挨拶
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
令和6年活動報告
避難訓練
11/14に大規模地震を想定した避難訓練を実施しました。地震の揺れから身を守り、避難経路を確保して、安全に避難する事が目的です。 大規模地震が発生した場合、震度6弱(目安)で周船寺小学校が避難所として開...
ハロウィン
今年も子供たちと一緒に恒例のカボチャのシチューを作りました。仮想した姿でランチクッキングを楽しめるのはハロウィンならではです。 カボチャ単体では苦手な子供も、皆で食べるシチューは完食することが出...
電車乗車体験
今回は電車好きな子供たちが自ら企画を考え、周船寺駅から博多駅までの乗車体験を行いました。 行き先を確認して切符を購入するところから始まり、電車内のマナーを守り目的地の博多駅まで向かいました。 ...
外食体験
ファミリーレストラン ジョイフルにてランチの外食体験を行いました。 予算内でメニューを決めて、テーブルに着いたらマナーを守り、最後にお会計まで各自で行いました。 周囲の利用客に緊張しながらもド...
石井食品工場見学
佐賀県にある石井食品工場へ見学に行きました。 ここでは、ミートボールを作っています。 子供達は、ミートボールの製造工程及び管理体制などのお話を真剣な顔で聞いていました。 また、工場で作られた...
春ジャガイモの収穫体験
6月は、ひこうきぐも畑で春ジャガイモの収穫体験をしました。 今年は去年より沢山の種芋を植えたので、驚くほど大量に収穫できました。 子供達は、土にまみれたジャガイモの感触を楽しみながら体験に夢中に...
どんぐり村 高取山
5月のイベントは、佐賀県のどんぐり村、高取山公園にて開催しました。 どんぐり村では、虫取り、じゃぶじゃぶ池の水遊び、 ヤギや馬への餌やり体験を楽しみました。 高取山公園で...
お花見、防災センター見学
4月のイベントは、お花見、防災センター見学を開催しました。 今津運動公園の満開の桜の下でお弁当を広げて、レクレーションでは、夜行列車ゲームなどを楽しみました。 防災センターでは、水の出る消火器を...